top of page
徒然不定記 一期一会の出会いから趣味の話まで

 

 ご縁を頂き、お参り頂いた人との出会い、日々の暮らしや、趣味の話まで、不定期更新!

 徒然なのに不定期とは微妙に意味が合わない気がしなくもありませんがご容赦を!!

 (趣味の話がメインにならないようにしなくては・・・。)

 

 

令和2年7月29日 笹の花 その後

 何十年に一度しか咲かない笹の花が咲いた!

 と、以前報告しましたが、笹の花が咲くと、その笹は枯れる!とか、

 色々な言い伝えがあります。

 実際のその後ですが、写真のとおり確かに枯れました。花の咲いた部分は。

 しかし、それ以外の増えた笹の株(花の咲いていない笹)は枯れていません。

 そういう事なのかもしれません。当寺の一例だけでは何とも言えませんが。

 

 それよりも気になったのが、笹に花が咲いた時は、「冷夏になる」との噂・・・。

 確かに今年の梅雨明けは記録的に遅くなりました。

 今年の夏はもう一波乱あるかもしれません。

 

令和2年7月17日 ユリの花が咲きました

 昨年の秋に娘が植えたユリの花がようやく咲きました。

 夏に咲く事も知らず植えました。永かった。

 しかし、花は大きく見ごたえがあります。

 娘に花の写真を送りました。

 コロナ禍の中、無事に娘が夏休みに帰って来られると良いのですが・・・。

令和2年7月7日 雨に濡れないように

 竪樋を鎖樋にしましたが、大雨がふると水が飛散して、周りが水浸しになります。

 ので、その辺にあった木を組み合わせて、色を塗って。

 単純に板でしぶきをガードしてみました。

 見た目はいまいちですが、ガードは完璧です。

 行事がある時は動かせばよいのです。

 掃除が行き届いていなくて、葉っぱだらけなのは見て見ぬふりをして下さい。

 

​ 梅雨の合間を見て掃除します。

令和2年6月12日 スクータータイヤ交換

 梅雨の合間にスクーターのタイヤを交換しました。

 交換したタイヤはIRCのハイグリップタイヤMBR-750!

 交換自体はそんなに難しくありません。車に比べたらビードも簡単に落ちます。

 ただ、マフラーを外したり、スイングアームをばらしたりしないとリアタイヤが外れません。

 フロントタイヤも交換後、どうしてもブレーキパッドに干渉して入らないので、

​ ブレーキキャリパーを外す必要がありました。

 

 交換後のグリップですが、全く滑る気配がありません。凄いグリップのような気がします。

 タイヤのグリップに頼らない安全運転が大切です。

 でも、バイクに乗ってると倒したくなりますよね。

令和2年6月11日 竪樋を鎖樋へ!

 大雨の降る前に、大穴の開いた集水器と竪樋を急ぎ交換します。

 集水器は塩ビに、竪樋は鎖樋にしてみました。

 これはこれで中々に風情があります。

 しかし、その後大雨が降ると、鎖樋に沿って水は流れず、激しく廻りに飛び散り、

 柱や縁側はずぶぬれに・・・・。

 何か対策を打たねばいけません。

令和2年6月8日 樋を修繕中

 写真のとおり、樋が腐って穴が開き、雨が降ると漏れまくります。

 銅製の樋なのですが、瓦の釉薬か、酸性雨か、20年程でダメになりました。

 樋を塩ビ製に交換するか、迷ってます。

 雨が降る前に交換せねば・・・。

令和2年5月15日 いつもの初夏のオイル交換

 いつものルーティンワーク、本格的な夏を迎える前にオイル交換です。

 夏の猛暑が一番エンジン・オイルに負荷をかけるので、初夏に新品オイルに交換します。

 

 (本当は一番オイルに悪いのは、5分程度のチョイ乗りが多い事ですが、田舎なのでそんなシチュエーションは殆どありません。)

 オイルは信頼の「テクノパワー!」。

 

 嘘です。近所のホームセンターで、一番安い合成油を買いました。

 聞いた事ないブランドですが、普通に乗る分には全く問題ないでしょう。

令和2年5月10日 笹の花はやばい

 昨年植えたばかりの笹に花が咲いている?

 と昨日書きましたが、やはり笹の花のようです。

 種を蒔いた訳ではないので、持って来た笹がすでに100年選手近い笹だったのかもしれません。

 そして60~100年に一度しか咲かない笹の花が咲くと、何か悪い事が起きる!

 

 との伝説が・・・。だからコロナウイルスが猛威を振るっているのか!!!

 ・・・、それは違いますね。こんな世界的な大疫病が流行するくらいなら、世界中の笹の花が咲いているでしょう。

 当寺で最近起きた悪い事・・・。飼っている犬が散歩中、獣の糞の上で転がりまくったくらいでしょうか。

 どうして、犬って同族の糞は無視するのに、タヌキかイタチの糞(超臭い!)は体に塗りつけるんでしょうかね。

 で、もっと大変なのは、笹の花が咲くとその後枯れてしまうらしい! 

 

 本当ですか!?

 昨年植えて、元気な芽が沢山出て、そして花が咲き、直ぐに枯れてしまうのか。

 経過を見守りたいと思います。

令和2年5月8日 花づくり3

 またも花づくり、山門の脇に昨年植えた笹です。

 笹に花は咲かない?写真にあるとおりひょろりと長いのが笹の花です。

 笹の花は竹と同じく、100年に一度程度しか咲かない、非常に珍しいものです。

 植えて2年目・・・。花ではないのかもしれません。

 

令和2年4月29日 花づくり2

 引き続き娘と育てていた花です。

 2つ目はユリ!ユリってチューリップと同じく球根って知ってました?

 しかも、チューリップの球根の3倍はある巨大さ。

 値段も3倍以上!娘にせがまれて購入しました。

 チューリップと同じく、昨年の11月くらいに植えましたが、全く音沙汰無し。

 ちゃんと生きてるのかなと心配しながら娘は、神奈川へ行ってしまいました。( ;∀;)

 4月になるとちゃんと芽が出て、大きく育ってきました。綺麗な花を付けたら、

 娘に連絡したいです。

 緊急事態宣言が出て、外に出られない昨今です。ガーデニングなんかも良いかもしれません。

令和2年4月27日 花づくり

随分前の写真ですが、娘とチューリップを育ててます。

チューリップが咲いた所を見届け、娘は神奈川の大学へ行ってしまいました。

​これからは娘の替わりに私が育てていきます( ;∀;)。

令和2年4月3日 しだれ桜満開

 写真は3月30日の写真で、満開間近ですが、現在しだれ桜が満開になりました。

 まだまだ小さい桜ですが、大きく成長し、お寺の癒しとなる存在になってくれればと思います。

令和2年3月21日 夜桜

 娘がしだれ桜の写真を夜に撮って来ました。

 夜桜もなかなか風情があります。

 色合いが最高ですね。

 現在五分咲きです。

令和2年3月19日 しだれ桜 開花

 しだれ桜が開花しました。

 前回と言った事と360°違う事を言いますが、例年より少し開花が遅いようです(笑)

 さくらは冬の寒さで開花スイッチが入るので、冬寒く早春から暖かい事が一番開花が早くなるようです。

 という事は、今年は全般的に暖かかったので、開花スイッチが入りにくかったのかもしれません。

 満開になったらもう一度アップします。

令和2年3月12日 しだれ桜 開花間近

境内のしだれ桜が開花間近です。

今年は暖かかったので1週間ほど早いような気がします。

2月18日 やらかました2 修理編

 頼んでいたハブボルト、ナットが届いたので早速修理です。

 風邪気味で体調が悪いのですが、早く直さないと家内に怒られるので頑張ります。

 写真はすでにブレーキローターを外しています。

 ブレーキローターは2本のネジでとまっていますが、これは固着してます。かなり固い。

 インパクトに懲りた私はショックドライバーを使いましたが、インパクトかショックドライバーがない人はこのネジに相当苦戦するでしょう。というかまず外せないと思います。

 その後、ネジを外した穴に、ボルトを突っ込みローターを引きはがせば、写真のとおりです。

 ステップワゴン(RK1)の場合は、リアのサイドブレーキ用ブレーキシューのスプリングを外し、シューを少し移動させればボルトをガンガンとハンマーで叩いて後ろから抜けます。

 折れたボルトと曲がったボルトです。新品交換します。

 交換後は新品ボルトにワッシャーをかませナットを締め込み圧入します。

 しばらく走行の後、増し締めして完了です。

 勉強になりました!ポジティブ(笑)!

 

令和2年2月15日 やらかしました2

 娘がやらかしました!の数日の後、私もやらかしました!

 それも私の方が圧倒的に重症です。

 ハブボルト(ホイールボルト)4本がねじ切れました!!

 ステップワゴンのタイヤローテーションを行おうとしていた私は、

 横着をして平らなコンクリートを貼ってある場所まで行かず、斜めの砂利の上でジャッキアップを行いました。そしてタイヤ交換の途中でジャッキが動き、タイヤが接地して変な荷重が掛かっていることを知らずに、インパクトレンチでナットを叩きまくり!

 ナットが緩んでこないなあと思った時は後の祭り!ボルトのネジ山を痛め、ボルトは曲がり、ナットは締める事も緩める事も出来ず、無理に力を入れれば当然折れます。

 写真のとおり、ナットが取れたのは一本のみ!4本ぶち折れました。

 ナットの中におれたボルトが残っています。

 こうなったらハブボルトの交換だ!

 これでまたスキルアップだ!と気勢を上げる私に家内から一言。

 「どうして自動車整備だけ!はそんなにポジティブなん?」と。

令和2年2月5日 やらかしました

 先日、娘が免許を取得したとお話しましたが、早速やらかしました。

 こすって来ました。

 見事に元の色の水色が見えています。

 しかし、このような時DIYつや消しペイントだと強い!

 前回全塗装した時の残りの塗料をペタペタと・・・。

 それだけで修理完了!

 

 

 近づかなければ全く補修したことが分かりません(笑)

令和2年1月29日 庭園に梅が咲きました

 今年は暖冬ですね。

 水行をする身からしますと、正直に言って有り難いのですが、

 ある程度冬は寒く、夏は暑くないといけませんよね。

 

 暖冬・冷夏はまた別の意味で問題を起こします。

 あまりの暖かさに庭園の梅も咲き始めました。

 例年より2週間は早いような気がします。

 

令和2年1月28日 猛犬に注意

 のんびり寝ているうちの犬ですが、大人しそうに見えて凄い獰猛です。

 家族には従順ですが、知らない人が来ると猛烈に吠えます。番犬には最適です。

 ですが、このままでは大事故が起こりかねないので、猛犬注意の看板を取り寄せました。

 ホームセンターで買って来た、2×4、2×2材を使って架台を作り、上部には夜ピカピカ光る警告灯も取り付けました。

 防犯効果も併せてばっちりです。

 

 

 どうか皆様、猛犬に近づきませんように。

令和2年1月2日 へちま収穫

 明けましておめでとうございます。

 正月2日から何やっているんだと言われそうですが、お参りにいらっしゃる檀家さんの合間を縫って、へちまを収穫しました。

 

 昨年の5月にへちまの種を植えましたが、うちの犬に何度か苗を食べられ(ちょっと油断してると食べちゃうんです)、結局7月に生育が始まり、ようやく収穫です。

 とは言っても、へちまのたわしを作りたかったので、完全に枯れるのを待ってました。

 ここまで枯れれば、外の皮をむいて種を取り出せば、いきなりへちまたわしの出来上がりです。

 水につけて腐らせたりする必要はありません。

​ 手軽です。へちまたわしを使って体を洗ってみましたが、とても気持ちが良いです。

令和元年12月24日 我が寺にもケーキが…

 あれだけうちにはクリスマスは無い!とか言ってましたが、24日にケーキを食べています。

 ケーキの上に載っているチョコにはメリークリスマス!の文字が・・・

 べつに絶対にクリスマスがいけないと言っている訳ではありません。

 ハロウィンだクリスマスだという前に、日本古来の伝統を大切にしたいというだけです。

 今回は気の利いたお檀家さんから、ケーキを頂戴しまして、せっかく頂いたので、美味しく頂きました。

 ありがとうございます。​

 当然、「南無妙法蓮華経」と皆で唱えてから頂きました。

 久しぶりのケーキは凄く美味しかったです。

令和元12月15日 新田原航空祭に行って来ました

 久しぶりに新田原基地の航空祭に行って来ました!

 アフターバーナー(オーグメンター)による拳の効いた排気音は最高でした。

 とはいえ、これを毎日聞かされる地域住民の方を考えると、手放しでは喜べないですが…。

 (もちろん、普段は海上まで出てからの訓練時にa/bを多用するものと思います。)

 

 武器や兵器の存在意義については、色々な意見があると思います。

 しかし、飛行機そのもののメカニカルな美しさ、格好良さも存在します。

 私はそれが好きですが、グレタさんの手前、あまりにa/b炊きまくりの飛行は

 もう許されない時代なのでしょうか。

 

令和元年12月9日 娘が免許を取りました

 娘が免許を取って来ました。

 いやー、まだ子供と思っていたのに本当に月日の経つのは早いものです。

 早速娘の運転に皆で乗ってみましたが、弟たちが姉が車を運転するということが、

 未だ信じられないようで、怖い怖いとヒャーヒャー言いながら乗りました。

 安全運転を心がけて欲しいですが、MTなのでヒールアンドトウくらいは、出来るように教えておきたいです。

令和元年11月25日 DIY ハスラー全塗装結果

 全塗装修了しました。

 と言っても、塗装は12日に終わってます。

 塗装が完全に乾燥し、塗膜が固くなるまで1週間はかかります。

 で、問題の出来栄えですが、遠くから見れば写真の通り、完璧です!

 装甲車みたいな色とつや消しで最高です。

 近くから見れば、塗装の垂れやむらがありまくりです。

 しかし、問題は全くありません。それがDIYだからです。

 5m離れて見て綺麗ならオッケー。

 

 そうです。ここでも「中道」で良いのです。

 家内は、これは中道ではない!、非道い!だそうです。

令和元年11月12日 塗っています。

 どんどん塗っています。もう完全に後には引けません。

 ここまで塗るとようやくコツが分かって来ます。

 薄くても良いので重ね塗り!です。

 しかし、コツが分かって来たのは、塗装終盤です。とほほ。

 どうでも良い廃車か何かで練習した方が、絶対に仕上がりは良くなるでしょう。

 ですが、私は仕上がりはそんなに気にならない適当人間(中道人間と言うべきか(笑))なので、大丈夫。

 どんどん塗っていきます。家内と娘にも手伝ってもらいました。

 一人でやっていたら絶対に一日では終われません。若しくは、無茶苦茶適当で終わっていたと思います。

 

 

 完成の姿はまたアップします。

令和元年11月12日 全塗装準備

 私の仕事車スズキのハスラーですが、中古で購入したので色の選択が出来ませんでした。

 何しろ、MTを探していたのですが、今時MTの中古なんてほとんど流通していないのです。

 なので、青色は自分の好みではなく、いつか全塗装したいと機会を伺ってました。

 

 秋も深まり、虫がいなくなり(野外で塗装すると塗装中にくっつくんです)、寒すぎず天候も安定している今がチャンスです。

 塗料は春に買ってました。刷毛やらマスキングテープやらを買って準備完了。

 今日は洗車とマスキングをして、600番のサンドペーパーで全体を足付けします。もう後には引けません。明日は塗装を行います。

 写真でマスキングは終わりです(笑)。几帳面な人が見たら卒倒しそうな簡易マスキング!

 自分の適当な性格が出てしまいます。垂れたら拭けばいいんです。水性塗料なので。多分。

 明日は気合入れて塗装するぞ!

 

令和元年11月11日 残念ですがこれも諸行無常

 昨日の全国高校ラグビーフットボール大会大分県予選決勝が昨日あり、

大分舞鶴高校は17-14で負けて連続出場は33年で途切れました。

 うちの長女(既卒)、長男(1年)の母校でもあり、丁度家に居た次男と一緒に、

テレビにかじりついて応援しましたが、惜しくも敗れました。

 「やっぱり負けると悔しいなあ」という私に次男は

 「驕れる人も久しからず」だよと。

 なるほど(舞鶴高校が驕っていたわけではありません)、

 常勝高校でもいつかは負けるんだよという次男の言葉に

 私がいつも言っている諸行無常を再認識しました。

 何事も諸行無常、来年また勝てばいいんです。

 「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」とはこの事ですね。

 ところで、この新聞の切り抜き、ここまでクロップすれば

 著作権違反ではないですよね?

令和元年10月16日 PCのHDDをSSDに交換 爆速化

 現在私が使っているメインPCはHPのデスクトップです。

 今までは一番安いPCを買って、5~6年程で買い替えてました。

 しかし、このHPのPCは少しCPUやGPUを良いものを搭載したのでまだまだ使えます。

 ですが、もう購入から6年経ちもっさりした動作にストレスが溜まって来ました。

 と言う訳で、巷で随分前から噂のHDDをSSDに交換してみました。

 いやー、SSDも安くなりました。1TBで9,000円とは激安ですね。

 画像中ぶらんとぶら下がっているのがSSDです。デスクトップ用のHDDは3.5インチが多いので

 2.5インチのSDDを取り付けるにはブラケットが必要ですが、別にぶらんと垂れさがっていても何の問題もありません。

 コピーソフトでOSをコピーし、SSDとHDDをSATA接続し、BIOS画面でSSDを一番に読み込むように変更します。

 緊張の電源オン!だめです! ← 〇田製作所風

 BIOSでHDDをブートしないように変更したら起動しました。冷汗が出ました。

 肝心の速度ですが、本当に爆速です。電源オンからPCが立ち上がる時間は本当に10倍位早くなったような気がします。

 オフィスソフトや画像の立ち上がりは少し早くなっただけのような気が・・・。

 これであと数年は使えます。

令和元年10月5日 リアゲート交換

 バイクで転んだ後は、不注意でステップワゴンのリアをぶつけてリアゲートをべこんと凹ましてしまいました。

 うーん、いけません。ちょっと地に足がついていません。慎重に行動しなくては。

 さて、凹んだリアドアでも開閉に問題はなく、14万キロ超えのくたびれた車なのでここまま乗ろうかともおもいましたが、

家内からみっともないから直してと言われて困りました。

 まともに直すと、凄い金額になるので、ヤフオクを見てみると中古のリアゲートアッシーを見つけました。送料も激安。

 

 写真はリアゲート交換のために、内装を外し、各種コネクターを抜いて、古いドアを外しているところです。

 ちなみに、リアゲートは多分20㎏ぐらいあるので一人で交換は無理です。

 うちは家内と子供二人に持たせて私がヒンジのボルトを付け外しして、取り付けました。

 三人は重い重いと叫びながら耐えてました。

 ありがとう。助かった。

 ということで、ドアが凹んで困ってる皆さん。同色の中古が見つかれば格安で交換できます。

 とはいえ、難度はちょい高めです。足回りの交換をやった事がある人なら問題ないでしょう。

令和元年9月16日 やってしまいました。

 頂いたスクーターを喜んで乗って来ましたが、やってしまいました。

 自戒の念を込めて、情けない写真をアップします。

 Tシャツ一枚で、プイーンと走っていたら、コーナーでリアがスリップ!

 当然カウンターを当てる時間もテクニックもなく、すぱーんと転び、ずりずりと左腕を削りながら滑って行きました。

 もうすぐお彼岸というのに情けない。

 みなさんも安全運転とちゃんとした服装でバイクを楽しんでくださいね。

 

令和元年9月8日 プーリー、ドライブベルト、ウエイトローラー、ECUを交換

 バイクの話ばかりになっているような気もしますが、またもやバイクです。

 どうせドライブベルトを交換するならという事で、

 キタコのドライブセットを一式交換してみました。

 プーリーを交換する際は写真手前のY字形のプーリーホルダーっていうんでしょうか、特殊工具が必要です。

 適当な工具を突っ込んでプーリーの廻り止めにしようかと思いましたが、買って正解でした。

 かなりのトルクがいるので、プーリーホルダーがないとかなり厳しいと思います。

 ウエイトローラーも9gというかなり軽いローラーが付属していましたが、これは軽すぎるような気がします。

 もの凄いローギアー度化するので、トルクで走る感じはなくなります。音も五月蝿いです。

 元に戻しました。

 サーキットを走るならともかく、街乗りなら標準が一番良いような気がします。

 最高速は少し上がりました。

 ちなみにベルトは1ミリほど減ってました。まだ使えましたね。

令和元年9月4日 ポータブルプレーヤー完成

 ポータブルmp3 ブルートゥースプレーヤーが完成しました!

 その辺に転がっていたスピーカー・ボリュームスイッチ・電池ケースにプレーヤーと昇圧コンバーターを接続し、

 以前お祝いで頂いたお酒の桐箱に、色々と部品をくっつけて色を塗って、出来上がりです。

 さて、音質は!

 うーん、昇圧コンバーターからと思われるブーンというノイズが気になります。

 100円ぐらいの激安中華製昇圧コンバーターを使用したのが間違いですね。

 

 その後、昇圧せず電池駆動にしたら、ノイズは消えました。音質もかなり良い!です。

Please reload

bottom of page